松渓公園
 地下に縄文遺跡が保存されている公園です。
|
▼くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)
|
■オリジナルレポート
|

善福寺川沿いをお散歩するならぜひ立ち寄りたい、深い緑の中でひんやりとした空気を感じる松渓公園にやってきました。
|

こちらは何と、地下に5000年ほど前の縄文中期の遺跡が保存されているという、貴重な公園です。
|

公園の中ほどに広場があります。
|

公園の地下に保存されている遺跡についての詳しい説明書きがあり、勉強になります。
5000年前、縄文時代の人々の暮らしに思いを馳せます。
|

説明書きの隣には、縄文時代の暮らしをイメージしたイラストがあります。
描かれている川は、5000年前の善福寺川をイメージしたものでしょうか。
このイラストは、昔人気のあったアニメ「はじめ人間ギャートルズ」の作品を描いた園山俊二氏が制作されたものです。
「ゴン」「父ちゃん」「母ちゃん」「ピー子ちゃん」など、妙に人間味溢れるキャラクターが印象に残るアニメでしたが、こちらのイラストもそのタッチが存分に感じられるものとなっています。
杉並区に住んでいた園山俊二氏が「はじめ人間ギャートルズ」の作品を描く際に、区内の発掘現場に足を運んだのが縁でイラストを制作されたそうです。
アニメが放送されていた当時、「巨大な石の貨幣は重そうだな」とか、「マンモスのお肉、美味しそうだな」とか、子供心に想像を膨らませていたことを思い出しました。
|
■基本情報
[所] 東京都杉並区荻窪1-39-1 |
[関連サイト] 松渓公園 |
■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能) |
|
|