荻窪散歩 in Tokyo instaMENU(50音順)_荻窪散歩
LANGUAGE >
HOME > 明治天皇荻窪御小休所
Let's Walk Ogikubo Together!

明治天皇荻窪御小休所

*
明治天皇がお出かけになる際に休息所として利用された建物です。

▼くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)

■オリジナルレポート
明治天皇荻窪御小休所1
ビルが立ち並ぶ中に、そこだけひっそりとした静かな時間が感じられるような長屋門があります。
明治天皇がお出かけになる際に休息所として利用された建物がある場所です。

明治天皇荻窪御小休所2
立派な長屋門をくぐると、何だかタイムスリップでもしてしまいそう。

明治天皇荻窪御小休所3
石碑が立っています。

明治天皇荻窪御小休所4
明治天皇が休息所として利用された建物は見学はできませんが、外から雰囲気を伺うことはできます。

明治天皇荻窪御小休所5
明治天皇は「新しい時代の到来を国民に知らせるため」に、各地へよくお出かけになられたそうです。

日本の第122代天皇で、明治改元や東京遷都などの取り組みをされた明治天皇が、休息所として利用された建物は今も大事に守られ、往時の雰囲気を伝えています。
荻窪にはそこかしこに、こういった「往時に想いを馳せることができる場所」があるから、いろいろ想像しながら楽しく散歩ができるんですよね。

■基本情報
[所] 東京都杉並区荻窪4-30
[関連サイト] 明治天皇荻窪御小休所

■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能)



▲TOPに戻る
荻窪
荻窪散歩 Copyright(C) 2020
KAORI All Rights Reserved.