荻窪散歩 in Tokyo instaMENU(50音順)_荻窪散歩
LANGUAGE >
HOME > 大田黒公園「紅葉ライトアップ」
Let's Walk Ogikubo Together!

大田黒公園「紅葉ライトアップ」

*
公園全体が“夜のアミューズメントパーク”になる大人気イベントです。

▼くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)

■オリジナルレポート
大田黒公園「紅葉ライトアップ」1
大田黒公園で毎年秋の紅葉シーズンに開催される「紅葉ライトアップ」に訪れました。
夕方の5時から開始されるライトアップは有料(大人300円、小中学生100円)ですが、開場前から長い行列ができるほどの大人気イベントです。

大田黒公園「紅葉ライトアップ」2
紅葉ライトアップには非常に多くの人が押し寄せるため、混乱が起きないよう「順路」に沿って園内を廻ることとなります。
行列に混じって歩みを進める様子は昼間の公園とは違い、まるで公園全体が「夜のアミューズメントパーク」みたい。
順路の終わり(出口)には、露店が出店していて、ちょっとしたお祭り気分も味わえます。

大田黒公園「紅葉ライトアップ」3
記念館の内部にも灯りが点いていて、外から往時の邸宅内の雰囲気を伺うことができます。
こういった演出も、「夜のアミューズメントパーク」感がアップして嬉しい。

大田黒公園「紅葉ライトアップ」4
「紅葉ライトアップ」のハイライトは、何と言っても回遊式日本庭園の最奥にある池です。
水面に写った紅葉が鏡のように反射して幻想的な雰囲気で、しばし夢の中に居るかのような気分でした。

大田黒公園「紅葉ライトアップ」5
ミニスポットライトを使用して、オシャレなライティングの演出も行われていました。
何気ない立木でも、ミニスポットライトを当てると、こんなに素敵な雰囲気を醸し出せるのですねー。

(耳より情報)
紅葉がライトアップされた風景に、これほどの癒やしパワーがあるとは思ってもいませんでした。
これは確かに、大人気イベントになっているのも頷けます。

大田黒公園「紅葉ライトアップ」6
空の濃紺と木々の茶色い幹、紅葉の淡い紅や草色の葉のコントラストが見事です。
ライトに照らされた部分と暗くて黒く見える部分の対比に心が踊ります。

大田黒公園「紅葉ライトアップ」7
竹灯籠も木々の合間に配置されていました。
竹の切り口からほのかに漏れるロウソクの灯りがはかない。

大田黒公園「紅葉ライトアップ」8
澄んだ鏡のような池面(いけも)に映る紅葉の見事さには言葉もありません。
まるで異世界の入り口に立って居るかのようです。

大田黒公園「紅葉ライトアップ」9
これだけの素晴らしい雰囲気を楽しめて、大人300円とは、何だか申し訳ないくらいの気持ちになりました。
荻窪は、文化・芸術の催しが本当に普段の生活の身近にあり、しかも金銭的にもライトに楽しめる環境にあるのが嬉しい。
荻窪に住む人は「ブンカな人」が多いと言われますが、確かにこんなに恵まれた環境に普段から身を置いていたら、自然と「ブンカな人」になってしまいそう。

■動画情報


■基本情報
[所] 東京都杉並区荻窪3-33-12
[関連サイト] 大田黒公園

■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能)



▲TOPに戻る
荻窪
荻窪散歩 Copyright(C) 2020
KAORI All Rights Reserved.