荻窪散歩 in Tokyo instaMENU(50音順)_荻窪散歩
LANGUAGE >
HOME > 本むら庵
Let's Walk Ogikubo Together!

本むら庵

*
創業100年、荻窪で大人気な老舗のお蕎麦屋さんです。

▼くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)

■オリジナルレポート
本むら庵1
今日のランチは、創業100年になる荻窪で大人気のお蕎麦屋さん「本むら庵」さんへ。
年末は年越し蕎麦を求める人々で迂闊に近づくこともできないくらいの混雑でしたが、年明けは比較的落ち着いた雰囲気でした。
盆栽作家の中島信一さんが監修された美しい和風庭園が見える窓際の席を予約して訪れました。

本むら庵2
広々とした店内は和風で、とても落ち着いた佇まいです。
しかし厨房からは、お蕎麦屋さんらしいとても活気に溢れた様子が伝わってきました。

本むら庵3
まずは早めに出来上がる「三点突き出し」をツマミながら、お蕎麦が出来上がるのを待ちます。
本わさびの風味がアクセントとなり、美味でした。

本むら庵4
そしてお待ちかねの「天せいろそば」が到着。
お蕎麦はツヤツヤと輝き、喉越しは抜群、蕎麦の風味も豊かで、「やっぱり本むら庵さんのお蕎麦は最高に美味しい!」と感じました。
コダワリが強い蕎麦通の多くの方々に、大人気なお店なのにも納得です。

本むら庵5
店内には正月飾りがあり、お正月らしい雰囲気が感じられました。
奥にある蕎麦打ち台では、蕎麦打ちをする様子が見られるようになっています。
いつもはこの待合席で人が沢山待っていますので、こういった演出で、待ち時間も飽きさせない工夫が嬉しいです。

(耳より情報)
「本むら庵」さんはお蕎麦自体が美味しいのはもちろんですが、実は“蕎麦つゆ”も大変に美味です。

本むら庵6
お蕎麦を食べ終わったあとの“蕎麦つゆ”に、「蕎麦湯」を入れていただくのも楽しみの一つ。
「蕎麦湯」を足した“蕎麦つゆ”を一滴も残さずに飲み干すことで、“美味しいお蕎麦の世界”をとことん堪能した気分に浸れるのが、何とも言えぬ至福のひとときです。

■基本情報
[電] 03-3390-0325
[所] 東京都杉並区上荻2-7-11
[関連サイト] 本むら庵

■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能)



▲TOPに戻る
荻窪
荻窪散歩 Copyright(C) 2020
KAORI All Rights Reserved.