hanamal(ハナマル)

ほっと一息できるハナマルカフェです。
|
▼くるくる回して見てください
(“Googleマップで見る”で全画面表示が可能)
|
■オリジナルレポート
|

今日は、2024年2月にオープンしたカフェ、hanamal(ハナマル)さんを訪れました。
朝9時からオープンで、散歩の始まりに朝食をいただくのにもピッタリ。
|

JR西荻窪駅から伸びる「北銀座通り」にあります。
お店の前面は大きなガラス窓になっており、明るくて気持ちの良い空間です。
|

「エビアボガドのサンドイッチ」と、デザートに「ぷるんとさっぱりオーギョーチー」を注文しました。
サンドイッチはソースが美味しくて、ペロリと食べてしまいました。
|

サンドイッチをいただく前にお手拭きを使おうとしたら、外袋にメッセージが書かれていることに気づきました。
こんな細やかな心遣いが本当に嬉しい。
特別な費用がかかる訳でもないですし、「ゆっくり寛いで欲しい」という気持ちが伝わる、とても良い工夫だと感じました。
|

オーギョーチー(台湾スイーツ)もさっぱりしていて素敵な味わいでした。
朝早くから開いている居心地の良いカフェがオープンして嬉しい。
(耳より情報)

店内のテーブルと椅子は木目調で、優しい雰囲気が感じられて落ち着けます。
テーブルの真ん中に生花が飾ってあるのもグッド。

ドリンクを注文するとサービスで油紙に包んだクッキーを一つ付けていただけます。
このクッキーがまた美味しい。

店内の壁に飾れられている絵は、知り合いのイラストレーターさんに頼んで描いていただいたものとのことでした。
高価な絵ではなくても、心を込めて手作りされた一品モノというところが素晴らしいと感じました。

それにしても、お手拭きの外袋にメッセージが書かれていたことには、本当にびっくりしました。
まさに、言霊(ことだま)の真髄を見たような気がしました。

お店のウィンドウに貼ってあった印刷物に書かれていたコンセプトが素敵だなと感じましたので、以下に引用して紹介させていただきます。
-----
ふわっと気持ちが花やぐカフェ
仕事も家事も盛りだくさんの毎日にちょっぴり疲れてしまった時には
おいしいものを食べて他愛もないことをお話しして
自分のためのリラックス時間を過ごしませんか?
hanamalは日常のケの日をほんの少しだけ特別にする優しい場所
ここには、自分の家では味わえないちょっぴりおしゃれな空間で
ちょっぴりおしゃれなごはんたちが用意されています
モーニング・ランチ・ティータイムそれぞれの時間に楽しめる
お食事・飲み物・デザートはどれも気分がとろーりとろけるおいしさ
ラフに近況を話しながらゆったりした時間が過ごせて
帰る時には気分が「ハナマル」になる、そんな場所
hanamalは近くを通ったらふらっと寄りたくなって
入ってみたらほっと気持ちが落ち着く
そんな場所を目指しています
-----
|
■基本情報
■地図(“拡大地図を表示”からルート検索が可能) |
|
|